富士山スカイドリームスが開催されました
10月17日(土)~18日(日)にかけて、国立青少年交流の家において「オープンハウス2009」ならびに「富士山スカイドリームス」が同時開催されました。同友会のメンバーの皆さまには、「ものづくり工業コーナー」への出展依頼をさせていただいたイベントです。
「ものづくり工業コーナー」ならびに「出店ブース」に参加された会員企業の皆さま、会場でお目にかかった皆様、お疲れ様でした。
私は仕事で丸2日間、「富士山スカイドリームス」の会場にいました。「スカイドリームス」では多くの企画がされており、中でも目玉が「熱気球体験搭乗」です。朝7時というとても早朝からのイベントに、既に6時頃から行列が出来るほどの人気でした。
しかし、実際に熱気球が飛べたのは2日間合わせて2時間程度。パイロットの方に色々伺ったところ、特に今回のような「渓流しての飛行」の場合は風速3mくらいになると、気球が風に煽られてしまいお客さんを乗せるのは危険だそうです。
また17日(土)夜に予定されていた「バルーンイリュージョン」は、残念ながら雨天中止。ビデオだけ見させていただきましたが、大きな熱気球がバーナーの明かりでまるで巨大ちょうちんのように光るのを利用し、複数の機体が音楽に合わせて幻想的な「音と光のファンタジー」を繰り広げる…予定でした。来年に期待です。
自然の力を利用して飛行する熱気球の雄大さと、難しさを両方垣間見たイベントでした。
交流ネットワーク部会長 大川隆久
投稿日:2009年10月21日:御殿場同友会
第2回ツーリング同好会
去る10月4日(日)、同友会御殿場支部会員のバイク乗りによって結成された「同友御殿場ツーリング同好会(仮)」の第2回ツーリングが開催されました。
参加台数は、前回同様5台でしたが、今回は新メンバーとして新スルガ生コンの杉山敬尚さんも参加されています。
出発前に、支部事務所でポーズ・・・。
今回の目的地は「富士山静岡空港」です。今年6月に開港したばかりの「地元静岡の空港」を一目見ようと、バイクを西へ走らせます。
途中、ちょっとしたマシントラブルでエンジンが掛からなくなった方もいましたが、何とか復旧。
そして11時ごろには、富士山静岡空港に到着。さすがに新しい空港なのでとても綺麗です。ただ、想像していたより建物は小さく、想像していたより周りには何もありませんでした。それでも我々が見学していた約2時間の間に、4~5機の飛行機が離着陸している姿を見ることが出来ました。
静岡空港で食事を済ませたあとは、近くの蓬莱橋を見学後、大井川鉄道に沿って北上。SLの終着駅である千頭で休憩したのち、安倍川方面へ山道を南下して御殿場へ。
全路程、350km程のツーリングを無事に終了しました。
参加台数は、前回同様5台でしたが、今回は新メンバーとして新スルガ生コンの杉山敬尚さんも参加されています。
出発前に、支部事務所でポーズ・・・。
今回の目的地は「富士山静岡空港」です。今年6月に開港したばかりの「地元静岡の空港」を一目見ようと、バイクを西へ走らせます。
途中、ちょっとしたマシントラブルでエンジンが掛からなくなった方もいましたが、何とか復旧。
そして11時ごろには、富士山静岡空港に到着。さすがに新しい空港なのでとても綺麗です。ただ、想像していたより建物は小さく、想像していたより周りには何もありませんでした。それでも我々が見学していた約2時間の間に、4~5機の飛行機が離着陸している姿を見ることが出来ました。
静岡空港で食事を済ませたあとは、近くの蓬莱橋を見学後、大井川鉄道に沿って北上。SLの終着駅である千頭で休憩したのち、安倍川方面へ山道を南下して御殿場へ。
全路程、350km程のツーリングを無事に終了しました。
投稿日:2009年10月15日:御殿場同友会
『社員を幸せにする経営とは!』 迫る!!10月例会 【予告編】
『あいさつは仕事を優先する!』
『あなたの会社を元気にします!』
何とも、心強い言葉だ!!
来る、10月14日(水)経営対策部会の主催による10月例会。
講師の古田土 満氏のWEBサイトを開くと冒頭のコピーとあいさつの画像、従業員の笑顔の画像が見る人にインパクトを植え付けます。
■1952年生まれ
■茨城県出身
■昭和58年に東京都江戸川区に事務所を開設
■『中小企業の経営に役立つことこそ、会計事務所としての社会使命』が持論
会社は社員のもの。社長の報酬までガラス張り。
■『掃除 挨拶 計画 で会社は儲かる』などの著者
「私は、中小企業さんが儲けるお手伝いをしたいと思っています。喜んでもらいたいと思っています。元気になってもらいたいと思っています。業種は意識していません。そのためには経営計画が重要です。中小企業の経営者は、トップ自ら現場に出て商売をされています。反面、経営計画や数値については素人です。それを理解してもらうために、何回でも、くり返し説明します。最終的には経営計画を自身で作成できるようになってもらいます。そして、私達と一緒に月次決算を行いながら、計画通りの利益創出に導いていきます。」
http://www.tabisland.ne.jp/aoinfo/kanto/kodato/index.htm サイトより引用
今改めて経営計画書の必要性と作成が望まれる時期では・・・
この貴重な機会を逃さぬよう、皆様のご参加をお待ちしております。
〆切間近!!
■参考サイト
・http://www.kodato.com/
『あなたの会社を元気にします!』
何とも、心強い言葉だ!!
来る、10月14日(水)経営対策部会の主催による10月例会。
講師の古田土 満氏のWEBサイトを開くと冒頭のコピーとあいさつの画像、従業員の笑顔の画像が見る人にインパクトを植え付けます。
■1952年生まれ
■茨城県出身
■昭和58年に東京都江戸川区に事務所を開設
■『中小企業の経営に役立つことこそ、会計事務所としての社会使命』が持論
会社は社員のもの。社長の報酬までガラス張り。
■『掃除 挨拶 計画 で会社は儲かる』などの著者
「私は、中小企業さんが儲けるお手伝いをしたいと思っています。喜んでもらいたいと思っています。元気になってもらいたいと思っています。業種は意識していません。そのためには経営計画が重要です。中小企業の経営者は、トップ自ら現場に出て商売をされています。反面、経営計画や数値については素人です。それを理解してもらうために、何回でも、くり返し説明します。最終的には経営計画を自身で作成できるようになってもらいます。そして、私達と一緒に月次決算を行いながら、計画通りの利益創出に導いていきます。」
http://www.tabisland.ne.jp/aoinfo/kanto/kodato/index.htm サイトより引用
今改めて経営計画書の必要性と作成が望まれる時期では・・・
この貴重な機会を逃さぬよう、皆様のご参加をお待ちしております。
〆切間近!!
■参考サイト
・http://www.kodato.com/
投稿日:2009年09月30日:御殿場同友会
エコ・アクションポイント
現在家電量販店で頻りに『エコポイント』というのを耳にすると思いますが、この『エコポイント』はグリーン家電促進事業であります。
その他に環境省が行っている『エコ・アクションポイント』というものがございます。
環境省では家庭部門の温室効果ガスを削減するため、国民に身近で、わかりやすい形で、 一人ひとりの取組を促すエコ・アクション・ポイント事業を推進しています。
平成20年度にモデル事業を実施し、その成果を踏まえ、平成21年度からはエコ・アクション・ポイントの本格展開を図ることを目指しています。
現在、環境問題対策部会では1つの議題としてこのエコ・アクションポイントをどう中小企業として生かしていこうか考えています。
まだまだ先の見えない議題です。
皆様のご意見をよろしくお願い致します。
環境省のエコ・アクションポイントホープページはこちらです。
http://www.eco-action-point.go.jp/
環境問題対策部会員 斉藤園 齊藤 大介
その他に環境省が行っている『エコ・アクションポイント』というものがございます。
環境省では家庭部門の温室効果ガスを削減するため、国民に身近で、わかりやすい形で、 一人ひとりの取組を促すエコ・アクション・ポイント事業を推進しています。
平成20年度にモデル事業を実施し、その成果を踏まえ、平成21年度からはエコ・アクション・ポイントの本格展開を図ることを目指しています。
現在、環境問題対策部会では1つの議題としてこのエコ・アクションポイントをどう中小企業として生かしていこうか考えています。
まだまだ先の見えない議題です。
皆様のご意見をよろしくお願い致します。
環境省のエコ・アクションポイントホープページはこちらです。
http://www.eco-action-point.go.jp/
環境問題対策部会員 斉藤園 齊藤 大介
投稿日:2009年09月07日:御殿場同友会
広報委員会 会員企業訪問お邪魔しま~す! 檜工業㈱編
「風と空間を創造する」
―空調機器部材の製造販売から新たなるチャレンジ―
5月に新社屋が完成し、新しい事業の開発や展開も考えている檜工業の林泰博氏にお話しうかがってきました。皆さんがあまり気にしていないが、きっと何処かで見ているはずのものを作っていますよ!
・企業から現在に至るまで
昭和43年、現社長林準氏が川崎市で檜梱包有限会社(設備機器の梱包の会社)を設立スタートさせました。その後檜工業有限会社に変更、冷暖房用空調機器の製造を開始、昭和48年に地元御殿場に戻り新工場を構えました。昭和51年に株式会社に組織変更し、平成19年にはISO9001も取得しました。そしてこの春5月に新社屋を完成し、現在に至ります
・現在の事業内容等
主要な事業は空調機器部材の製造販売です。分かりやすく説明すると、換気扇や空調機器の吹出し口や吸込み口などです。きっと皆さんも目にしたことがあると思います。しかし、景気は停滞し、新社屋の計画時には今年度たくさんあるはずだった受注も大幅に減になってしまったそうです。そこで現在は、新製品の開発や研究にと新しい方向性を模索しています。
・新社屋の移転新築にいたった経緯
前工場の立地が、周りが住宅地であり、建物も老朽化し手狭になり、新規事業展開や仕事の増えることも予測し思い切って新築にふみきりました。
・今後の展望など
目先にとらわれず先行きを考え、新製品開発や新規事業への取り組みを考えています。具体的には、結露防止、消臭などの効果を持つ吹出口の開発や、空調分野での技術を活かし、医療に貢献することです。現在騒がれている新型ウィルス問題対策を空調で何とかできないか、繊細な空気環境を要する空間に向けた機能など、単に空調部品を作るだけではなく、医療関係者や企業と一緒に新しいものを開発提案していきたいとのことです。
また、今までは東京や大手企業を主な取引先としていましたが今後はもっと地域に密着し地元からも仕事を請けていきたいと思っています。密かに海外進出も視野に入れてます。
皆様からも様々な提案をお待ちしています。
・同友会に入って
今年で4年目ですが、御殿場に帰ってきていろんな方とコミュニケーションが取れたのが一番良かったです。また、同友会内に先輩後輩が偶然いたりして溶け込み易かった。
今後は、同友会の他の会社を見る機会が出来るといいなと思います。組織的な悩みもあり、勉強しあう環境がほしいです。
取材後記
・工場内は高価な機械があり自動で加工する部門もありますが、手作業の比率が多いのにびっくりしました。溶接や細かい組立加工はほとんど手作業。
個人的に目に留まったのは木製の吹出口です。換気扇用、エアコン用とあります。工場の一角に木工ブースがあるのですが全て手作りでした。寺社仏閣や和風旅館などから要望があるそうです。皆さんの住宅の和室にも良いのではないでしょうか?
檜工業㈱hp http://www.hinokikk.co.jp
―空調機器部材の製造販売から新たなるチャレンジ―
5月に新社屋が完成し、新しい事業の開発や展開も考えている檜工業の林泰博氏にお話しうかがってきました。皆さんがあまり気にしていないが、きっと何処かで見ているはずのものを作っていますよ!
・企業から現在に至るまで
昭和43年、現社長林準氏が川崎市で檜梱包有限会社(設備機器の梱包の会社)を設立スタートさせました。その後檜工業有限会社に変更、冷暖房用空調機器の製造を開始、昭和48年に地元御殿場に戻り新工場を構えました。昭和51年に株式会社に組織変更し、平成19年にはISO9001も取得しました。そしてこの春5月に新社屋を完成し、現在に至ります
・現在の事業内容等
主要な事業は空調機器部材の製造販売です。分かりやすく説明すると、換気扇や空調機器の吹出し口や吸込み口などです。きっと皆さんも目にしたことがあると思います。しかし、景気は停滞し、新社屋の計画時には今年度たくさんあるはずだった受注も大幅に減になってしまったそうです。そこで現在は、新製品の開発や研究にと新しい方向性を模索しています。
・新社屋の移転新築にいたった経緯
前工場の立地が、周りが住宅地であり、建物も老朽化し手狭になり、新規事業展開や仕事の増えることも予測し思い切って新築にふみきりました。
・今後の展望など
目先にとらわれず先行きを考え、新製品開発や新規事業への取り組みを考えています。具体的には、結露防止、消臭などの効果を持つ吹出口の開発や、空調分野での技術を活かし、医療に貢献することです。現在騒がれている新型ウィルス問題対策を空調で何とかできないか、繊細な空気環境を要する空間に向けた機能など、単に空調部品を作るだけではなく、医療関係者や企業と一緒に新しいものを開発提案していきたいとのことです。
また、今までは東京や大手企業を主な取引先としていましたが今後はもっと地域に密着し地元からも仕事を請けていきたいと思っています。密かに海外進出も視野に入れてます。
皆様からも様々な提案をお待ちしています。
・同友会に入って
今年で4年目ですが、御殿場に帰ってきていろんな方とコミュニケーションが取れたのが一番良かったです。また、同友会内に先輩後輩が偶然いたりして溶け込み易かった。
今後は、同友会の他の会社を見る機会が出来るといいなと思います。組織的な悩みもあり、勉強しあう環境がほしいです。
取材後記
・工場内は高価な機械があり自動で加工する部門もありますが、手作業の比率が多いのにびっくりしました。溶接や細かい組立加工はほとんど手作業。
個人的に目に留まったのは木製の吹出口です。換気扇用、エアコン用とあります。工場の一角に木工ブースがあるのですが全て手作りでした。寺社仏閣や和風旅館などから要望があるそうです。皆さんの住宅の和室にも良いのではないでしょうか?
檜工業㈱hp http://www.hinokikk.co.jp
投稿日:2009年09月04日:御殿場同友会
自然を大切に。
今年の4月11日~12日に昨年度の経営理念部会員と愉快な仲間達で沖縄へ研修旅行に行ってきました。
沖縄では本年度環境問題対策部会所属の斉藤園の斉藤大介さんの提案で「サンゴの移植」手続きを行いました。
その時手続きしたサンゴ達の移植がようやく行われたので御報告申し上げます。
詳しくはsee seedのホームページ「Transplanted Corals Vol.119・120」を御覧下さい。
http://www.seaseed.com/
少しでも地球環境の為になれば幸いでございます。
経営理念部会副部会長 小山田誠
沖縄では本年度環境問題対策部会所属の斉藤園の斉藤大介さんの提案で「サンゴの移植」手続きを行いました。
その時手続きしたサンゴ達の移植がようやく行われたので御報告申し上げます。
詳しくはsee seedのホームページ「Transplanted Corals Vol.119・120」を御覧下さい。
http://www.seaseed.com/
少しでも地球環境の為になれば幸いでございます。
経営理念部会副部会長 小山田誠
投稿日:2009年09月04日:御殿場同友会
8月交流例会 〝納涼〟サンセットクルーズ
8月5日(水)御殿場支部8月交流例会は東京湾サンセットクルーズでした。
参加者33名は、日の出ふ頭から出航するシンフォニー号に乗船。
船内の個室を貸切、食事や総務委員会が準備したゲームをしながら、120分かけて東京湾をゆっくり一周しました。
心配された天候にも恵まれ、船上から夕日を見ることができました。
参加者33名は、日の出ふ頭から出航するシンフォニー号に乗船。
船内の個室を貸切、食事や総務委員会が準備したゲームをしながら、120分かけて東京湾をゆっくり一周しました。
心配された天候にも恵まれ、船上から夕日を見ることができました。
投稿日:2009年08月20日:御殿場同友会
参加者募集!! GIA(御殿場市国際交流協会)バーベキュー
今年もGIA(御殿場市国際交流協会)主催、You☆I Salon GIAバーベキュー大会が下記要領で開催されます。
同協会は、市民レベルの国際交流をさらに促進し、御殿場市を世界に開かれた都市にするため市民の熱意により平成3年に設立されており、われわれ中小企業家同友会御殿場支部も賛助団体会員として参加しております。
今年で7回目を迎えるバーベキュー。
御殿場市在住の外国人の方々と積極的にその言語で交流を深めたり、上手に日本語を話す外国の方々と話しながらお腹も、こころも満たしませんか?
記
日時 : 2009年8月30日(日曜日)
16:00 ~ 19:00
会場 : 乙女森林公園 第1キャンプ場
定員 : 80名(先着順)
参加料 : 大人(中学生以上) \1,500.-
小学生 \500.-
なお、当日ソフトドリンクは用意されますが、お酒の用意はございません。
飲みたい方は各自ご持参いただくよう、よろしくお願いします。
(飲酒の際は、飲酒運転のなきよう、ご配慮願います。)
参加申込みのご連絡は、交流ネットワーク部会 部会長 大川までお願いします。
8月24日 締め切り
★参加申込み連絡先★
フヱタ工業有限会社 大川隆久
E-mail/
投稿日:2009年08月13日:御殿場同友会
同協会は、市民レベルの国際交流をさらに促進し、御殿場市を世界に開かれた都市にするため市民の熱意により平成3年に設立されており、われわれ中小企業家同友会御殿場支部も賛助団体会員として参加しております。
今年で7回目を迎えるバーベキュー。
御殿場市在住の外国人の方々と積極的にその言語で交流を深めたり、上手に日本語を話す外国の方々と話しながらお腹も、こころも満たしませんか?
記
日時 : 2009年8月30日(日曜日)
16:00 ~ 19:00
会場 : 乙女森林公園 第1キャンプ場
定員 : 80名(先着順)
参加料 : 大人(中学生以上) \1,500.-
小学生 \500.-
なお、当日ソフトドリンクは用意されますが、お酒の用意はございません。
飲みたい方は各自ご持参いただくよう、よろしくお願いします。
(飲酒の際は、飲酒運転のなきよう、ご配慮願います。)
参加申込みのご連絡は、交流ネットワーク部会 部会長 大川までお願いします。
8月24日 締め切り
★参加申込み連絡先★
フヱタ工業有限会社 大川隆久
E-mail/
投稿日:2009年08月13日:御殿場同友会
全国協議会設立40周年 第41回定時総会へ行ってきました。勝亦英樹
本多君と横川君と3名で、小田急ロマンスカーに乗り、全国総会IN東京へ行ってきました。新宿の歌舞伎町の真ん中に宿泊し、中野の山田さんの従弟の方が、勤められている会社で、破格のご接待をいただいた後、研修で来られていた外山さんに中野の屋台風居酒屋で、たこの炭火やきやら、ウニ・イクラ・アナゴ等奢っていただきました。ごちそうさまでした。また、山田さんありがとうございました。総会の方は、1600名近い参加者で大変な盛り上がりでした。中小企業憲章の草案が、採択されましたが、だいぶ短くまとめられ、素晴らし物が出来ましたので、同友会員の共通認識として、一度はお目をお通し下さい。私は、第8分科会に参加して、県からのご通達により、発表者を務めさせていただきました。また良い学びが沢山できました。その報告は、県の広報に乗ると思いますので、そちらに代えさせていただきますが、ひとつだけ一番いま心に残っている言葉を書かせていただきます。「仕事は生きることの中の一部分」深いい、お話でした。 北の旅人 勝亦英樹
投稿日:2009年07月16日:御殿場同友会