広報委員会 企業訪問 生コン特集(2) 新スルガ生コン
「PRIDE と 使命感」
~地域で必要とされる会社に~
生コン特集2社目は“新スルガ生コン”さん。
代表取締役である杉山敬尚さんにお話を伺ってきました。
○起業から現在に至るまでの経緯
昭和60年に㈱スギヤマの生コン部を立ち上げたのが会社の前身です。
平成9年に東スルガコンクリート㈱を買収させていただいた際、西田中に生コン部を移転。
そのまま分社独立し、新スルガ生コン株式会社として発足いたしました。
西田中で6年ほど操業しておりましたが、工場を稼働することによる周辺環境への影響の懸念が常に付いて回ること、経営も好調で売り上げも順調に推移していたこと、また創立7年目を迎えるにあたり、これを機に神場南企業団地の一角に新工場を建設、平成15年8月1日付けでJISの認定を取得。同じ年の10月に移転し現在に至っております。
生コン製造というのは本当に出来る場所が限定されるので今の場所に移転して本当によかったと思っております。
○おもな事業
生コンクリートの製造販売、再生砕石(RC40~0)の製造販売、その他建材の販売を行っております。
○従業員数
33名。
基本的に毎年新卒者を雇用するということは行っておりません。
65歳まではミキサー車の運転手さんも正社員として働いて戴き、それ以降は嘱託として5年間お手伝いをしてもらうという形で最長70歳まで働いて戴けるようにしております。
今が丁度70歳を迎える方が多く、社員の入れ換え時期ですね。
○今後の方針、展開、展望など
日々進化する建設の工法等に対し、常に高いアンテナを張り巡らせて情報収集。
お客様のあらゆるニーズに対しNo(ノー)と言わない様、生コン製造の技術を研究し、新しい事には恐れず意欲的にチャレンジしていきたいと思います。
また、現在はお客様の殆どが建設業者さんですが、東京や横浜などの都市部はともかく、この御殿場の様な田舎町に限って言えば意外と個人のお客様にも生コンのニーズはあるので、そんなの方のために少量の生コンを販売する方法はないものか目下検討中です。
○同友会に入ってよかったことなど、また同友会に対しての意見、要望など
まずは月並みな答えですが経営理念を明文化出来たことが一番の収穫です。
これは同友会に入らなければ絶対に出来なかったことです。
また、同友会に入る前は、経営に関しての悩みから、いつも経営者としての劣等感を感じていたがこの会に入ったことにより意外と自分と同じよう悩みを抱えている人が多いことが分かっりました。
このことで自分の気持ちが凄く楽になり、自分の行動自体も良い方向にかわりましたね。例えば、今後、毎年社内で経営計画の発表会を開いてみたいとか・・・
いまはそんな事を目標に学んでおります。
また、同友会への希望ということですが、出来ることであれば年に一回でも著名な有識者を呼んで頂き会の目玉になるような講演(講師例会)を行ってもらいたい。
○その他、自社アピールなど
今現在、「コンクリートから人へ」というキャッチフレーズの民主党政権下で我々コンクリート業界には逆風が吹いています。
しかし、人や人の財産を守り育むための家や学校、病院、道路といった構造物のもととなるのは他ならぬコンクリートであり、コンクリートは必ず地域に必要とされている物であると強く確信しています。
確かな品質で適切な価格の生コンを安定して供給する事を使命と捉え日々頑張っていきたいと思います。
杉山さんの人柄が滲み出ているなおだやかな語り口と、時折垣間見える仕事への情熱。そして、色々な物事をユニークな視点から捉えたお話に思わず予定時間オーバーの取材となってしまいました。
杉山さん、長時間にわたりありがとうございました。
~地域で必要とされる会社に~
生コン特集2社目は“新スルガ生コン”さん。
代表取締役である杉山敬尚さんにお話を伺ってきました。
○起業から現在に至るまでの経緯
昭和60年に㈱スギヤマの生コン部を立ち上げたのが会社の前身です。
平成9年に東スルガコンクリート㈱を買収させていただいた際、西田中に生コン部を移転。
そのまま分社独立し、新スルガ生コン株式会社として発足いたしました。
西田中で6年ほど操業しておりましたが、工場を稼働することによる周辺環境への影響の懸念が常に付いて回ること、経営も好調で売り上げも順調に推移していたこと、また創立7年目を迎えるにあたり、これを機に神場南企業団地の一角に新工場を建設、平成15年8月1日付けでJISの認定を取得。同じ年の10月に移転し現在に至っております。
生コン製造というのは本当に出来る場所が限定されるので今の場所に移転して本当によかったと思っております。
○おもな事業
生コンクリートの製造販売、再生砕石(RC40~0)の製造販売、その他建材の販売を行っております。
○従業員数
33名。
基本的に毎年新卒者を雇用するということは行っておりません。
65歳まではミキサー車の運転手さんも正社員として働いて戴き、それ以降は嘱託として5年間お手伝いをしてもらうという形で最長70歳まで働いて戴けるようにしております。
今が丁度70歳を迎える方が多く、社員の入れ換え時期ですね。
○今後の方針、展開、展望など
日々進化する建設の工法等に対し、常に高いアンテナを張り巡らせて情報収集。
お客様のあらゆるニーズに対しNo(ノー)と言わない様、生コン製造の技術を研究し、新しい事には恐れず意欲的にチャレンジしていきたいと思います。
また、現在はお客様の殆どが建設業者さんですが、東京や横浜などの都市部はともかく、この御殿場の様な田舎町に限って言えば意外と個人のお客様にも生コンのニーズはあるので、そんなの方のために少量の生コンを販売する方法はないものか目下検討中です。
○同友会に入ってよかったことなど、また同友会に対しての意見、要望など
まずは月並みな答えですが経営理念を明文化出来たことが一番の収穫です。
これは同友会に入らなければ絶対に出来なかったことです。
また、同友会に入る前は、経営に関しての悩みから、いつも経営者としての劣等感を感じていたがこの会に入ったことにより意外と自分と同じよう悩みを抱えている人が多いことが分かっりました。
このことで自分の気持ちが凄く楽になり、自分の行動自体も良い方向にかわりましたね。例えば、今後、毎年社内で経営計画の発表会を開いてみたいとか・・・
いまはそんな事を目標に学んでおります。
また、同友会への希望ということですが、出来ることであれば年に一回でも著名な有識者を呼んで頂き会の目玉になるような講演(講師例会)を行ってもらいたい。
○その他、自社アピールなど
今現在、「コンクリートから人へ」というキャッチフレーズの民主党政権下で我々コンクリート業界には逆風が吹いています。
しかし、人や人の財産を守り育むための家や学校、病院、道路といった構造物のもととなるのは他ならぬコンクリートであり、コンクリートは必ず地域に必要とされている物であると強く確信しています。
確かな品質で適切な価格の生コンを安定して供給する事を使命と捉え日々頑張っていきたいと思います。
杉山さんの人柄が滲み出ているなおだやかな語り口と、時折垣間見える仕事への情熱。そして、色々な物事をユニークな視点から捉えたお話に思わず予定時間オーバーの取材となってしまいました。
杉山さん、長時間にわたりありがとうございました。
投稿日:2010年01月30日:御殿場同友会