活動報告

委員会報告

組織委員会
【会議名】 平成22年度 第5回 組織委員会 
【開催日】 平成22年8月5日(木)
【会場】 ご馳走屋 えびす
【出席者(5名)】
<組織委員> 長倉富一、梶良雄、勝又洋和、野村弘徳、小野盛久
【内容】
1. 委員会内納涼会
2. 8月県理事会への会員増強リスト提出について
【今後の予定】
次回組織委員会
開催日:平成22年9月9日(木)
会場:エピ会議室

▲ページトップ

企画委員会
【会議名】 平成22年度 第5回 企画委員会
【開催日時】 平成22年8月3日(火) 19:30〜
【会場】 エピ会議室
【出席者(8名)】
<企画委員> 勝間田賢一、勝亦政和、塩川佳司、土屋廣明、広川龍佑
<運営委員会担当副支部長> 勝又大介
<8月例会担当役員> (総務委員長)前原 毅
<9月例会担当役員> (環境問題対策部会長)勝又茂生
【議事】
1. 8月例会内容について(詳細検討)
  • 例会担当:総務委員会担当、企画委員会運営補助
  • 日時:平成22年8月19日(木)
  • 会場:東富士CC・焼肉よしの東田中店
  • タイムスケジュール
    (1)ゴルフコンペ
    8:00〜 ゴルフコンペ
    (2)ボウリング大会(中止)
    (3)納涼例会
    17:30〜 BBQ受付
    18:00〜 例会セレモニー(司会:永田耕一) 納涼例会(司会:前原毅)
  • ゴルフ会費:19,000円(プレー費・参加費・BBQ会費含)
    ボーリング会費:大人2,000円 子供1,000円
    BBQ会費:大人3,000円 子供1,000円
  • 協議事項:当日タイムスケジュール・各担当確認、翌日タイムスケジュール・作業員手配
  • 決定事項:ボウリング大会の中止
2. 9月例会内容について(概略検討)
  • 例会担当:総務委員会担当、企画委員会運営補助
  • 日時:平成22年9月8日(水)
  • 会場:エピホール
  • 例会タイトル:未定
  • タイムスケジュール:
    18:30〜 受付
    19:00〜19:20 例会セレモニー(司会:塩川佳司)
    19:20〜19:25 部会長挨拶
    19:25〜19:30 講師紹介
    19:30〜20:45 講演
【今後の予定】
次回企画委員会
開催日時:平成22年8月31日(火) 19:30〜
会場:エピ会議室
※9月・10月例会担当役員参加要請

▲ページトップ

広報委員会
【会議名】 平成22年度 第3回 広報委員会
【開催日時】 平成22年8月3日(火) 19:30〜
【会場】 蒼設計
【出席者(7名)】
<広報委員> 立道浩幸、鈴木譲、天野栄太郎、池谷雄一郎、片野貴一郎
<運営委員会担当副支部長> 菅沼良将、勝又大介
【議事】
1. 25周年記念誌作成
  • 印刷部数:170部
  • ページ割確認 → 使用ページ数24Pで進める
  • 祝辞:鈴木支部長、長島県代表理事 2名に原稿依頼
  • 記念講演写真:当日撮影済
  • 記念式典写真:当日撮影済
  • 祝賀会写真:当日撮影済
  • 記念事業写真:9月に写真選定
    ゴルフ:勝亦政和氏にお願い、撮影済
    8月納涼例会:当日撮影済
  • 事業決算報告:支部事務員小澤
  • 「物故会員を偲んで」の原稿依頼:(大山さんに親しかった方)佐藤章氏に依頼
  • 実行委員長挨拶:外山実行委員長
  • 表紙富士山写真選定:斉藤大介氏に依頼
  • 各年度写真選定(各年度ごとCDにて各担当に配布) 9月中旬までに選定
    20周年 那須野
    21周年 天野
    22周年 池谷
    23周年 竹島
    24周年 杉山
    25周年 立道
    ※各年度ごと 20〜30枚
    ※式典時DVDが、固めの写真が多かったので、くだけた感じのものも選ぶ
  • 協議事項
    予算確認  25〜30万円
    式典で流したDVDも一緒に配布するか?(作成費見積約8万円)
  • 今後のスケジュール
    ・9月中に全ての写真、原稿等をそろえる
    ・10月役員会に下刷り提出
    ・11月役員会にて最終確認
    ・12月頭、例会前に会員に送付
【今後の予定】
次回広報委員会
開催日時:平成22年9月2日(木)
会場:蒼設計

▲ページトップ

総務委員会
【会議名】 平成22年度 第7回 総務委員会
【開催日時】 平成22年8月10日(火) 20:00〜22:00
【会場】 エピ会議室
【出席者(4名)】
<総務委員> 前原毅、小山田誠、遠藤直樹、余田充
【議事】
1. 8月交流例会について(支部設立25周年記念事業第2弾)
  • 最終調整
  • 精算中につき収支報告書は9月役員会に提出
2. 全国大会について
  • 全国大会へ皆出席の場合は総務から賞金を出す
  • 参加者は例会時に報告
第38回 青年経営者全国交流会 「山形」
  • 開催日:2010年9月9日(木)〜2010年9月10日(金)
  • 参加者の呼びかけ
  • 参加者の交通宿泊手配
【今後の予定】
次回総務委員会
開催日:平成22年9月29日(水) 19:30〜
会場:さかなや御殿場駅前店
内容:8月納涼例会の反省

▲ページトップ

交友委員会
【会議名】 平成22年度 第5回 交友委員会
【開催日時】 平成22年8月19日(木) 18:30〜
【会場】 よしの東田中店 屋外特設会場
【出席者】 11名
【議事】
1. 平成23年2月担当例会の告知と例会内容の検討、依頼
2. 今後の例会及び部会への出席要請
【今後の予定】
次回交友委員会
開催日:平成22年9月8日(水)
会場:エピ・ホール

▲ページトップ

部会報告

経営理念部会
【会議名】 平成22年度 第5回 経営理念部会
【開催日時】 平成22年8月4日(水) 19:30〜21:10
【会場】 支部事務所1F会議室
【出席者(13名)】 
<経営理念部会員>
高田光雄、山本雄三、池谷健、大村拓己、勝又薫、加藤政弘、芹沢昌邦、鎌野泰幸、萩倉正敏、本多幸司、杉山裕正
<経営対策部会員> 横川貴之
<事業部会担当副支部長> 勝亦英樹
【委員会、役員会報告】
総務委員会より25周年記念事業第2弾8月納涼例会の参加のお願い
【議事】(担当:高田光雄 司会:山本雄三)
1. 経営理念について(第一章P22〜P23の読み合い)
  • 科学性、社会性、人間性の観点から、この三つの要素が欠かせず、この要素が備わるよう成文化に挑戦。今年も、諸先輩方の経営理念シート及び経営理念を22年度版経営理念集にまとめ新人会員提供する。まだまだ自信暗鬼の新人です。
    先輩からはもっと自信を持って成文化に望む様アドバイスを頂く。
2. 総評
  • この半年シート1〜6の成文化及び7経営理念の成文化を自分成りに各自作り上げる事が出来た。これから、先輩方の理念集、講義、奥長先生のセミナー等で新人会員の経営理念に対しての考え方・思い等が、各自自分なりに固まっていき最終の発表例会に向け皆頑張っています。
3. 部会の後暑気払い懇親会(食事処エビス)
  • 8名が参加、勉強会の時と多少違い会員それぞれ本音に近い思い、考えが出て大いに盛り上がった。
【今後の予定】
<次回経営理念部会内役員会>
開催日時:平成22年8月25日(水) 19:30〜
会場:支部事務所1F会議室
<次回経営理念部会>
開催日時:平成22年9月1日(水) 19:30〜
会場:支部事務所1F会議室
内容:先輩会員 根上幹事を講師に迎え「経営理念への思い」を題名に講義
    新人会員の経営理念に対しアドバイスを頂く
<経営理念部会 公開部会セミナー>
開催日時:
第1回セミナー 平成22年9月25日(土) 13:00〜17:00
第2回セミナー 平成22年10月23日(土) 13:00〜17:00 (終了後、新会員オリエンテーション開催 組織委会と調整) 
会場:支部事務所1F会議室
講師:(有)コンサルタント朋有  代表取締役  奥長弘三氏
タイムスケジュール:
第1回
12:30 受付開始
13:00 開講
13:00〜13:05 副部位会長挨拶、講師紹介
13:05〜13:25 参加者自己紹介(ひとり1分程度)
13:25〜14:30 講義1 経営理念について
14:30〜14:35 休憩
14:40〜15:00 経営理念の作成
15:00〜15:15 休憩、コピー
15:15〜16:20 新会員経営理念発表
16:20〜16:30 休憩
16:30〜17:00 講義2 経営指針の初歩、次回宿題等
17:00〜17:05 総評
17:05 閉講
17:30 懇親会(ご馳走屋えびす)

第2回
12:30 受付開始
13:00 開講
13:00〜15:00 講義経営戦略及び労使見解について
15:00〜15:05 休憩
15:05〜15:30 経営戦略シート記入
15:30〜15:35 休憩
15:35〜17:00 発表
17:00 閉講
終了後、新会員オリエンテーション開催

▲ページトップ

経営対策部会
会議1
【会議名】 平成22年度 第4回 経営対策部会
【開催日時】 平成22年7月28日(水) 19:30〜
【会場】 エピ会議室
【出席者(9名)】 
<経営対策部会員>
藤森利彦、遠藤直樹、太田和正、小野盛久、勝間田賢一、杉山敬尚、田代滋、前原毅、横川貴之
【議事】
1. 目標損益計算書の作成状況
  • 部員よりの近況報告
2. 過去の失敗から学ぶこと
  • 新スルガ生コン(株) 社長 杉山敬尚氏の実践報告
    20項目以上の失敗談から得たものを精査と検証、対策、結果に部員感動、そしてその力をいただく
会議2
【会議名】 経営対策部会内役員会
【開催日時】 平成22年8月13日(金) 19:30〜
【会場】 エピ会議室
【出席者(5名)】 
藤森利彦、太田和正、、田代滋、田山直喜、根上武久
【内容】
1. 第1回 10月担当例会準備委員会
  • 10年後のために、サン・ベネフィット成長戦略シートを田山社長より発表
  • 10月例会の進め方の打合せ
2. 10月担当例会についてタイトル、タイムスケジュール 調整中
  • 11月開催の全県経営フォーラムで報告者となる、田山直喜氏の最終リハーサルを兼ねる
  • 報告内容は、経営対策部会が勉強している経営計画の中に含まれる
  • 経営戦略を中心とした、自社を考える上で非常に参考になる内容
【今後の予定】
次回経営対策部会
開催日時:平成22年8月25日(水) 19:30〜
会場:エピ会議室
内容:
1.サン・ベネフィット成長戦略の実践報告
2.報告を基にバズセッション(想定問題、膨らませ項目等)

▲ページトップ

共育部会
【会議名】 共育部会内役員会
【開催日時】 平成22年8月20日(金) 19:30〜21:00
【会場】 (株)益山電気工事 事務所
【出席者】 3名
【議事】
1. 11月例会について
  • 例会内容案
    ・講師による講演 その後バズセッション
    ・検討中講師(4名)
    ・次回部会に例会内容・講師検討を行う
【今後の予定】
次回共育部会
開催日時:平成22年8月26日(木) 19:00〜21:00
会場:やま城
内容:11月例会について  部会内納涼会

▲ページトップ

交流ネットワーク部会
【会議名】 平成22年度 第4回 交流ネットワーク部会
【開催日時】 平成22年7月29日(木) 19:30〜21:00
【会場】 エピ会議室
【出席者(4名)】 大川隆久、嶋田正、伊倉吟好、勝間田元
【議事】
1. 役員会報告・支部外の行事
2. 今後の活動(予定)について
3. バズセッションテーマ「自社の強み・弱みの明確化」
  (サブテーマ:経営革新の例会を受講して自社へどう活かせるか?)
  • 生産のIT化をすることで、お客様の生産活動に寄与する。
  • 同業他社との差別化について…
    販売店なので、商品のメーカーの違いによる特徴はエンジン、価格などしかなく、販売店としての差別化は困難。
    よって、営業力、技術力での強化を行う。
  • 別会社として整備専門工場を作ることにより、革新計画を目指す事も可能。
  • 移動サービスカーを作り、農機巡回サービスを行う事で顧客にファンになってもらう。
  • 営業力の強化とは、カタログを持って回るだけではダメ。人材育成も必要となる。
  • 保険会社として、保険を頂くより、人を採用する事が大事。(人材が長続きしない)
  • 毎月採用があるシステムであったが、採用の質を求めて3ヶ月採用になった。
  • 保険商品は形もなく、最近では通販形も増えている。対面販売の強みを生かした営業が必要。
4. まとめ
  • お客様との人対人の付き合いを重んじる、日本人的な商売の原点に立ち返った営業が大切
【今後の予定】
次回交流ネットワーク部会
開催日時:平成22年9月2日(木) 19:30〜21:30
会場:妙見南店
内容:部会内納涼会

▲ページトップ

環境問題対策部会
会議1
【会議名】 平成22年度 第5回環境問題対策部会
【開催日時】 平成22年8月9日(木) 19:30〜21:30
【会場】 エピ会議室
【出席者(9名)】
<環境問題対策部会員>
天野栄太郎、齊藤大介、小山田誠、立道浩幸、林泰博、勝亦英樹、堀口繁、野村弘徳、勝又茂生
<事業部会担当副支部長>
田山直喜
【内容】
1. 9月担当例会について
  • 今年度の部会としての学び、目的を整理し、例会に向けて部会内の共通認識を図るため、以下の内容を確認し協議しました。
2. 例会目的
  • 環境への取り組みをいかに自社の経営に活かすか
3. 主旨
  • 中小企業にとって「環境への取り組み」は、必須である。しかし、本業ではない取組みに注力できないのが現状であり、社会的責任という事から、どの業種でも、環境に配 慮した事業を行う必要を迫られている。
    地球温暖化問題、社会活動を切り口とした環境への取り組みではなく、自社の製品やサービスに活かし、業績に繋げられる取組み手法とは?に例会までの目的とし、セミナー参加や取り組んでいる企業または展覧会などへの視察を行い、少しでも経営に活かせ収益に繋がる環境とは何か?を学ぶ活動に中心に置きました。
    以上の活動の中から今後の部会運営も踏まえ、9月例会の目的として「環境というテーマをいかに経営に取り入れ活かすか」に据え、環境への取り組みを行うことで、自社の強みとなり、他社との差別化に繋がり自社の業績向上に繋がる内容とする事にし、環境をいかに経営に活かして行くのか、この事は絶対必要であり会員一人ひとりへ問いかけるべき問題である事から、県セミナー等に参加し数名の講師の中から部会内で、企業の環境対策を専門としてきた方の講演を頂くことに決めた。
4. 講演のねらい
  • この講演を契機に環境への取り組みの重要性を認識してもらい、会社の未来のために事例の中から参考にし現実に取り組んでもらう事を目的とする。
5. 例会テーマ
  • 中小企業の環境へのアプローチ(自社の経営に活かす取組とは?)
6. 講師
  • 静岡県地球温暖化防止活動センター 赤尾興一氏
7. 講演内容詳細
  • 1. 地球温暖化の現状 (25分)
  • 2. 環境ビジネスの捉え方〜企業における活動例(45分)     合計70分
  • ※前回役員会にて講演時間は60分と報告しました。
    その後8/18日に部会役員と講師との打ち合わせ、講演内容の確認を行い、その中で講師が取り組んできた環境ビジネスに関わる経験談が例会テーマに沿った内容でしたので、10分間、余裕を取りました。
会議2
【会議名】 環境問題対策部会内役員会
【開催日時】 平成22年8月18日(木) 13:30〜
【会場】 エピ会議室
【内容】
前述のとおり講師を交え講演内容の最終協議
【今後の予定】
次回環境問題対策部会
開催日時:平成22年8月23日(月) 19:30〜
会場:エピ会議室
内容:
例会運営、詳細の最終確認について
部会員の取り組みの報告について

▲ページトップ